アウトドサークルPAOメンバー紹介
PAOのメンバー紹介のページです。
名前(ニックネーム):栗原隆一(Ryuichi Kurihara)(PAO会長) 【2011.11.28更新】
自己紹介:今年はついに30代も折り返しになります。もう、すっかりオヤジですね?しか〜し、人生これから。まだまだ、楽しんでいこうと思っております。やりたいこともたくさんあるし、ま〜だ、若いモンには負けられません!!
性格:いたって温厚。好奇心旺盛。楽観的です。そんなに、深―く考えるようなことは、あまりありません。ただ、向上心だけは常に持ちつづけていこうと思っております。
私のアウトドア:本格的に、となると大学に入ってからになります。大学1回の時に行った中国・内モンゴルでの草原生活には大きな影響を受けているでしょう。それ以来、キャンプ・登山・サーフィン・ダイビング・スキー・釣り・カヌー…といろんなことをやってきました。
行ってみたいところ:これまでの海外訪問は20数ヶ国。これからはアジアンリゾートで、のんびり過ごしてみたいとか、ハワイに住んでみたいなあと思ってみたりも…。しかし、やはりジャングルに分け入り自然の動物を見てみる!というのには心引かれますねえ。
趣味:旅行、登山、カヌーほかアウトドアでの活動。やはり、室内にいるよりも外に出ている方が好きで、自然の中にいれば、目が輝き出してくる…ような気がする。ほかにも、フットサル、フリークライミングも少しやってました。
好きな食べ物:すき焼きです。どうりで、キャンプでのメニューにすき焼きが多いのも、このせいかも?
夢:PAOに関して言えば、このサークルはいつまでもやっていきたいと考えております。そして、一生つきあえるような友達をつくっていきたいですねえ。個人的には、世界中を旅すること。そして、作家になる、と言う夢はいつも持ちつづけております。
みなさんへ一言:活動が月1回程度のため、都合が合わずなかなか参加できない方がおられるとは思いますが、できる限りご意見をお聞きして活動していきますので、どんなことでも結構です、どんどんご意見ください。それと、PAOの活動に限らず、お気軽に私を誘ってください。登山でも、釣り、カヌー、飲み会でも時間の許す限りご一緒させていただきます。
【2010.8.9追記】
メンバー紹介の更新も滞っておりますが、ここでみなさまからいただくご意見にも回答しておきます。
メンバー紹介に使っている写真は、メンバーからいただいたものを利用しておりますので、現時点での写真ではないことがございます。
私の写真も常に話題に出るところではありますが、実際に会ってみて、『まったくちゃうやん!』とかのクレームはご勘弁ください。
ちなみに私、いつの間にやら40代に突入しております。
サークル入会に関しましては、20歳以上の社会人としておりますが、20歳以上であれば、学生・専業主婦・無職・ニートでも構いません。
その他特に入会資格としては問いませんので、みなさまお気軽にご参加ください。
名前(ニックネーム):佐々木 直(Nao Sasaki)(PAO副会長)
自己紹介:勤務先が会長と同じことから公私ともども、会長に近づける様、日々努力しつづけている27才です。西宮市出身で現在も在住し続けていますが、高校時代は岡山、大学時代は京都で過ごしていたりするので、何か接点のある人は、気楽に話し掛けて下さい。
性格:繊細で緻密。責任感強し。(すいません。うそです。)
特技:長時間睡眠。最長記録は、14時間。
私のアウトドア:大学時代にサークルに入ったのがきっかけ。今から思えば、ハードな山登りは、その頃の若さゆえに出来たのかなぁ…なんて思ったりしています。
行ってみたいところ:タヒチ、ボラボラ島で、水上コテージに泊まり、床下を泳ぐ熱帯魚を眺めながら、蒼い海と白い砂浜に囲まれて、一日ぼーっと過ごしてみたい。
夢:誰にも干渉されない自分の世界を築くこと。(現実逃避?)
みなさんへ一言:PAOの本拠地が大阪北部にあるせいか、会員に阪神間の人間が少ないのが寂しいです。神戸、芦屋、西宮等の方、僕と一緒にアウトドアしよう。
会員NO:08-028 名前(ニックネーム):前田利明(Toshiaki Maeda)
自己紹介:長崎県の出身で、今は泉佐野市にある食品会社につとめています。
性格:外見は温厚そうに見えますが、実はめちゃ短気です。
特技:釣り
私のアウトドア:気の合った仲間とキャンプをしています。
行ってみたい所:カナダ、ニュージーランド、オーストラリア
夢:カナダに行ってフライフィッシングをすることです。
その他:このサークルは雰囲気がとても良いサークルなので、ホームページを見てくれるみなさん、一度は参加して見て下さい。
会員NO:10-066 名前(ニックネーム):三島孝博(Takahiro Mishima)
自己紹介:このホームページの製作担当&管理人です。!自称、自然の気持ちがわかるアウトドアズマンです。少しおおげさな言い方ですが、普段はアウトドアで体験した地球の美を守る仕事(新エネルギー&環境)をしています。活動フィールドは、瀞峡&熊野川(和歌山、三重、奈良県)、中央アルプス乗鞍岳(長野県)、南アルプス(長野県上村)などです。
性格:結構、積極派&行動派かな?
特技:早寝遅起き
私の趣味:活動分野は、キャンプ、登山、ダイビング(水中写真の撮影)、天体観測(星夜写真の撮影)、カヌー(リバーツーリング)、スキー、温泉巡り&旅行(貧乏&放浪型)、物を作ること、本を読むこと、海釣り、探検などです。
行ってみたい所:遠いところ、たとえば月
信条:自然と調和した生活をすること
みなさんへ一言:当ホームページにお越しいただき大変ありがとうございました。実際のアウトドアーでの活動は大変躍動的なものです。あなたもぜひPAOの活動に参加して「感動」を共有しましょう。あと、世間一般にアウトドアーというと「趣味、遊び」の一つと簡単に考えられている様な気がしますが、本当は自然を深く観察しながら、理解を深めてゆく「崇高な経験」だと思われます。確かにアウトドアーには「楽しみ」の要素も数多くありますが、本当はもっと人間にとって根元的なもの、「自然を理解し調和する方法」を知る為の手段の一つではないでしょうか?機会があれば、みなさんも考えてみてください。
会員NO:11-115 名前(ニックネーム):足立一明(Kazuaki Adachi)
自己紹介:北海道生まれということもあり、いつでものんびりとしています。帯広(中学まで)、函館(高校)、東京(大学)、大阪(会社)と住処を南下し現在に至ります。だいぶ慣れましたが、それでも夏は強敵です。
性格:おおざっぱな部分と、神経質な部分を持ち合わせた自分でも何とも言えない性格です。基本的にはいつもぼーっとしており、普通に歩いていても何かにつまずいたり、体をぶつけたりしています。いつもにこにこしている様で、いつも幸せそうだと周りから言われます。
私のアウトドア:アウトドアはほとんど未体験です。段取り等が分からなく、毎回学習することで手いっぱいです。自分にとって新しい分野なので、とても楽しいです。
行ってみたいところ:食べ物がおいしいところに行ってみたいです。イタリアに行って本場のピザも食べたいし、香港に行って中華料理も食べたいです。インドに行ってカレーもいいですね。
特技:機械いじり(不器用なくせに分解・組立が楽しいです)
趣味:車いじり、バイクメンテ、スキー、スケート、高校生のころから空手をやっています。現在も道場へ通ってるんですよ。
夢:歌って、踊れるエンジニアになること
皆さんへひとこと:こんな自分ですが、どうか仲良くしてくださいね。
会員NO:11-106 名前(ニックネーム):たーちゃん(Tarchan)
自己紹介:アウトドアが好きでPAOに入会しました。スポーツは、けっして上手じゃないんですが、色々やっています。テニス・スキー・スノボー・ゴルフ・登山(?)これからも下手な横好きで、楽しくやってゆきたいです。
性格:うそも方便といいますが、それが出来ないタイプで、変に正直です。やりたいと思った事には、積極的に行動します。涙もろく、小説や映画やドラマを見てはよく泣いています。
私のアウトドア:社会人になってから、会社の人に誘われて、登山(北アルプス)に挑戦しました。1年に1回夏山を登る事になり、だんだん山が好きになっていきました。
特技:特にありませんが、これから特技と言えるものを、つくっていきたいです。
行ってみたいところ:日本なら小笠原 海外ならアフリカ
夢:毎日を楽しく過せたらいいかなって思っています。夢というわけじゃないのですが、チャンスがあれば、小料理屋さんをしたいなと思っています。
その他:花が大好きで、特にゆりの香がとても好きです。最近は生花・アレンジメントをやめてしまったので花から遠ざかってしまいましたが、また部屋に1輪だけでも飾ってみようかなって思っています。
会員NO:11-128 名前(ニックネーム):森川 浩
自己紹介:特に登山好きだったわけではないのですが、凝ったキャンプがしたいと思ったら自然と流れついてしまいました。最近は、夏に登山・冬はスノボと一年中、長野県に行っている気がします。仕事よりも、趣味に生きている人間です。天気の良い日に屋内で居るとなにか損をしたような気持ちになります。
性格:人見知りするほうで、しかも素直じゃ有りません。すぐ、ドラマや映画のセリフを覚えてきて、自分の世界に浸っていることが有ります。また、怖がり屋でも有り登山に参加するときは人一倍の非常食・防寒着でザックは膨れています。
私のアウトドア:中学生のころから少しは、やっていたのですが本格的に始めたのは学生時代に毎日新聞社で子供たちの野外活動のリーダーを始めてからです。
特技:長距離の運転&地理。一応営業の仕事をしていまして、色んな場所に行くことが多いので、その土地の地理や美味しいお店は少々詳しいと思います。
夢:たとえ歳をとって退職してからでも青年海外協力隊のように貧困・紛争で苦しんでいる国々の人々の何か役にたてることができればと思います。
その他:私が入会したのは1999年10月早いもので一年が過ぎました。面識の有る方無い方、皆様宜しくお願い申し上げます。
会員NO:15-190 名前(ニックネーム):みわこ 【2004.2.15】
自己紹介:
昔から体を動かすことが好きで、好奇心も旺盛です。人からやめろと言われるとやってみたくなるほうで、自分でも変化に富んだ人生だな〜と感じています。考える前に行動し、周囲をはらはらさせますが、いつもなんとかなるだろうと根拠のない確信をもっています。この調子で、これからも新しいことに挑戦し続けたいと思っています。
性格: 物事に対しての考え方は前向きな方で、おおざっぱで正直すぎるところがあります。人との出会いを大事に考え、友人を大切にしています。
特技: 初対面の人にも自分からどんどん話しかけて仲良くなる。スポーツマッサージ。ドイツ語会話(日常会話程度)。
アウトドア体験: 大学卒業後から自分達で企画してキャンプ、バーベキュー、スキー、ハイキング、カヌー、富士登山といろいろ楽しんでいました。緑の多い青空の下でご飯を食べるのは、気持ちが良くてやめられません。
行ってみたいところ: ベトナム、ネパール、香港、スイス、オーストリア、北海道、無人島
趣味: 日帰り温泉旅行、予定を立てない海外ひとり旅、ハイキング、ランニング、ダンス、映画鑑賞など。
夢: 駄菓子屋のおばちゃんになること。近所の子ども達や学生が気軽に遊びに来るような、のんびりムードの駄菓子屋を開いて、まったりした生活を送りたい。
その他: PAOの活動に参加した日は、いつも楽しく体も気持ちもリフレッシュできます。これからもPAOでいろいろな人と出会い、皆さんといろんな話しをして楽しんでいきたいと思っています。
会員NO:15-213 名前(ニックネーム):ダットさん 【2004.2.24】
自己紹介:静岡在住なのにナゼか正式会員の
ダットさん こと 望月です。会長さんと、同い年です。では、私を不思議に思う人達の為に、二十歳頃から最近までの経歴を!
留年学生として南河内郡 に在住 ⇒
親に怒られて静岡に戻り地元で就職 ⇒ バイクの草レース始める ⇒ 仕事辞めて沖縄・離島を除く日本一周をバイクでする ⇒ 再就職、草レースは続ける ⇒
山仲間の小・中学同級生と地元本屋で偶然再会、山も再開 ⇒ 忘れもしない 2002/11/16、バイクで練習走行中下りの右コーナーのジャンプで大転倒!頭蓋骨骨折
髄液漏 と診断され2週間絶対安静、それでも1ヵ月後に退院 ⇒ バイク・スキー・スノボーは一生禁止!山も1年間は
標高の高い山は禁止!と、退院時、担当医から忠告される ⇒ やりたい事や得意な事をすべて失って、ズンドコ?に落とされる ⇒
そんな時、再会した同級生の山仲間から木曽駒会。に誘われる ⇒ 紹介してくれた同級生の山仲間より、積極的に木曽駒会。に参加するようになる ⇒
その再生活動の中でPAO会長 と かどさんに出会う ⇒ PAOの素晴らしさを聞き(特にかどさん から)、イベントに参加するようになる ⇒
女目当てというウワサ?を流される ⇒
現在に到る。
性格:短気だが、もう大人なので最近は気を付けている?情に厚いときもある。座右の銘は、「子供の発想・大人の行動!」と「やらなかった事を悔やむ(あーしとけば、こうしとけば良かったと言う後悔をする様な)人生を送らない!」また、長い付き合いの仲間からは「スルメのようなヤツ」と言われる。「根性が足りん!」が口癖。惚れやすくて、冷めにくい。野宿・テント泊・車中泊はもう慣れっこだから平気(熟睡してたまに寝過ごす)!結局、私の今の性格は、二十歳頃住んでいた
大阪で築かれたモノなので、今でも、地元の人間の冷めたノリに付いて行けず、この会にハマる事になりました!
私のアウトドア:野宿・テント泊・車中泊が基本で、陸続きならドコにでも行ける(と、思っているだけ?)!バイクはその内、復活してやろうと目論んでいる!自転車はMTBをクロカン又はトライアル的に乗るのが好き(好きなだけで、上手くない)!ショートスキーは無茶苦茶努力して、滑れるようになった!下手の横好きでボード
も始めた!山登りに、一人でもテント背負ってよく行く(2泊3日マデだけど)!自転車でも2泊3日マデ
なら、テント積んでツーリングに行く事もある!運動中のナチュラル・ハイ に結構ハマッてる!でも、数あるアウトドア活動 の中でも
釣りだけはいつまで経っても好きになれない・・・・・。
行ってみたいところ:成層圏から宇宙(そら)へ・・・。北極か
南極。真冬の
富士山頂。最近キレイになった(らしい?)新世界周辺。地球の核(コア)。
夢:素敵なお婿さんになる事!?在り来たりの幸せを手に入れる・・・・・ゆたかな老後。自転車で本来の古道を貫き通しての八十八ヶ所めぐり。カブ
でイーハトーブ・トライアル
完走。大阪に移住!
その他:こんな私でも、役に立てることがあったら、なんでも使ってやって下さい!知っている情報はすべて出します!それがPAO
に対する、私流の 恩返しです! P.S. メール下さい、〇〇さん!?
会員NO:15-197 名前(ニックネーム):ウッチー 【2004.3.10】
自己紹介:旅行やスキーに行ってきれいな山々を見ているうちに登ってみたくなりPAOに入会しました。登山以外にもキャンプやカヌーいろんなことをやってみたいと思っています。
性格:自分では神経質だと思ってますが人にはおおざっぱと言われます。基本的に正直でウソをつけないたちです。
私のアウトドア:アウトドアと言えるのか分からないですが、子供の頃は毎週のように釣り、潜り、潮干狩り、きのこ狩り、山芋堀りなど父親に連れまわされていました。この頃のことがあって自然の中で遊ぶのが好きになったのだと思います。
行ってみたいとこ:海外にほとんど言ったことがないのでどこでも良いから海外に行きたい。
趣味:スキー、釣り、車で放浪の旅。
夢:宝くじを当てて世界一周放浪の旅に出たい。
その他:PAOの活動で会ったら仲良くして下さい。
会員NO:15-195 名前(ニックネーム):とみぃ 【2004.3.31】
自己紹介:みかんの国、和歌山で生まれ、海と山に囲まれて育ちました。仕事の関係で、現在大阪在住ですが、いつかは自然あふれるところで余生を過ごしたいと願う田舎ッ子です。
いろんな人と出会い、いろんな経験をしていきたいと常に思ってます。
性格:一言でいうと「マイペース」。我が道を進んでいってしまうために、よく迷子になります。
ボーっとするのも好きだけど、思い立ったらすぐに一人旅にでかけたりと行動的な面もあり。
あと、お子チャマなのでアルコールはほとんど飲みません。ほっとくとすぐに寝てしまいます(笑)。
特技:Wウィンク
わたしのアウトドア:とにかく自然と戯れるのが好き。
山の木々の間からさしこむ日差しや、静かな山の中で聞こえてくる鳥のさえずり、海辺での波の打ち寄せる音などなど、あらゆる自然の魅力を感じさせてくれるものが好きです。
自然の中でボーっとできると幸せを感じます。
自然の中で食べるごはんはおいしいし、そしてその後、温泉でほっこりできると最高ですね。
行ってみたいところ:富士山、チョモランマ、オーロラの見えるところ、その他まだ見ぬ地
夢:夢は実現すると、ただの現実。いつまでも自分の夢を持ち続け、努力しつづける自分になること。
その他:人見知りするので、自分から話しかけるのが苦手ですが、こんなわたしをよろしくお願いします。
会員NO:15-215 名前(ニックネーム):スガッチ 【2006.1.30】
自己紹介:スガッチと申します。PAO会員であり、PEC(エスニック部)の部長でもあります。学生時代から続けてきた、愛する登山を共に楽しむ同士を求めて、PAOに入会しました。
性格:超人見知りする性格です。シャイっていうのかな。あと、性格というのかどうか分かりませんが、酒癖がどちらかというとあまり良くありません。
特技:ネパール語会話、ネパール民謡を歌うこと。
私のアウトドア:登山、トレッキング、ハイキング、と山関係を中心にやっています。29才のときにキリマンジャロに登ったことが唯一の自慢で、昔取った杵柄です。これからは、山以外に自転車(購入済)、乗馬(落馬、暴走経験済)など新しいことに挑戦したいと思っています。
行ってみたいところ:パキスタン。フンザでカラコルム山脈を眺めながらのんびりしたい。
趣味:さすらいの一人旅、登山、トレッキング、そして飲酒
夢:体重をあと10kg減らし、イケメンになること。
その他:PAOの活動にはほとんど顔を出しておりますので、みなさんどうぞよろしくお願いします。また、PAOの傍系として、月1回ですが、PEC(エスニック部)を主宰しています。こちらの方も、どうぞよろしくお願いします。